サイナスリフトなら上顎の骨が薄い場合にもインプラントが可能? - インプラントなら茨城県古河市の嶋野歯科医院

木曜・祭日休診 茨城県古河市坂間105-1
メニュー
インプラントなら茨城県古河市の嶋野歯科医院 > クリニックブログ > サイナスリフトなら上顎の骨が薄い場合にもインプラントが可能?

サイナスリフトなら上顎の骨が薄い場合にもインプラントが可能?

インプラント治療は、顎の骨に人工の歯根を埋め込んで噛み合わせを回復させる治療法です。
インプラント治療には、入れ歯以上にしっかり噛める上に、ブリッジの用の歯を削らなくても良いという特色があります。
ところが、上顎にインプラント治療をしようとしたときに、骨が薄いとそのままではインプラントを埋め込むことが出来ません。
そこでおこなわれるのが、サイナスリフトとよばれる治療法です。
今回は、サイナスリフトについて、解説します。

上顎骨の特徴

上顎骨の上には上顎洞という骨の空洞があります。
上顎洞の形は、人それぞれ異なっており、中には上顎洞が下の方に広がっている方もいます。
そのような方の場合は、上顎骨の厚みが薄くなっています。
下顎骨の場合には、上顎洞のような骨の空洞は存在しません。骨の厚みに影響するような骨の空洞があるのが、上顎骨の特徴といえます。

サイナスリフトとは

サイナスリフトとは、上顎の骨が薄いときに骨の厚みを増加させる治療法で、日本語では『上顎洞挙上術(じょうがくどうきょじょうじゅつ)』とよばれています。
サイナスリフトを受けると上顎骨の厚みが確保されますので、上顎骨の厚みが薄い方でも、インプラントをしっかりと埋め込むことが出来るようになります。

サイナスリフトの方法

では、サイナスリフトの具体的な方法を、流れを追って紹介します。

1.局所麻酔
処置に先立って、局所麻酔の注射を行ないます。

2.切開
上顎の奥歯の上の歯ぐきを切開して、骨を露出させます。

3.骨開削
骨を削って、上顎洞を覆っている粘膜を露出させます。

4.剥離(はくり)
上顎洞の粘膜を剥がして持ち上げます。すると上顎洞と粘膜の間にすき間ができます。

5.骨の移植
上顎洞と粘膜の間にできたすき間に、人工骨や身体の他の部分から採取した骨を移植します。
こうして、上顎骨の骨の厚みを確保します。

6.縫合
切開した粘膜を戻して縫合します。

サイナスリフトはこのような流れで行なわれます。
この流れの中に、インプラントを埋め込む処置はありません。
インプラントを埋め込むのは、移植した骨が落ち着いてくるのを待たなければなりませんので、サイナスリフトをしたのち、おおむね6ヶ月くらい経ってからになります。

サイナスリフトをした方が良い症例

では、どのような方がサイナスリフトを受けた方がいいのでしょうか。

骨の厚みが薄い方

インプラントを埋め込もうとする部分の上顎骨の厚みが、5[mm]を切っているような方は、サイナスリフトを受けて、骨の厚みを確保しておいた方がいいでしょう。

欠損数が多い方

2〜3本以上のインプラント治療を受けるような方の場合は、よりしっかりとインプラントを埋め込む必要があるので、サイナスリフトを受けることをおすすめします。

サイナスリフトの特徴

サイナスリフトを受けることには、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

サイナスリフトのメリット

・骨の厚みを確保できる
サイナスリフトの最大のメリットが、この骨の厚みを確保できる点です。
しかも、数本分ほどの広い範囲で、骨の厚みを増大させられます。

・安全性が高い
サイナスリフトは、直視下で行なわれる治療です。
上顎洞の粘膜も、骨を移植する部位も、目視できます。
目視しながら治療ができるので、安全性が高いです。

サイナスリフトのデメリット

・侵襲が大きい
侵襲とは、治療によって受ける身体にかかる負担のことです。
サイナスリフトは、歯ぐきの切開から始まり、骨を移植まで行なう治療、つまり手術です。
単にインプラントを埋め込む治療ではないので、侵襲が大きいのがデメリットです。

・治療期間が長い
移植した骨が安定してくるまでに、6ヶ月近くの期間を要します。
治療期間が長くなるのも、デメリットに含められます。

サイナスリフトの費用

サイナスリフトは、保険診療の適応を受けていません。
インプラントと同じく自費診療となります。

サイナスリフトを受けた後の注意事項

サイナスリフトは、上顎骨へ侵襲を加える外科手術です。
サイナスリフトを受けた後の注意事項について解説します。

腫れ

サイナスリフトを受けた後の腫れは、24〜48時間がピークとなり、それから徐々に引いていきます。
腫れたからといって、氷で冷やすとかえって治りを悪くさせることがありますので、冷やしすぎないようにして下さい。

痛み

局所麻酔の効果が切れてきますと、痛みを感じるようになります。
痛みは、多くの場合2〜3日くらいは続きます。
痛み止めの薬が処方されますので、指示通りに飲んで、痛みをコントロールして下さい。
もし、痛みがどんどんひどくなってくるようなら、一度診察を受けた方がいいでしょう。

抜糸

抜糸は、サイナスリフトをしてから5〜7日後ごろになります。
忘れないようにして下さい。

出血を防ぐために

当日は、うがいはあまりしないようにしてください。お風呂も短めに、できればシャワー程度にするようにして下さい。
出血の原因となるからです。

出血してきたら

もし、出血してきた場合は、サイナスリフトをした部位と頬の間にガーゼを30分くらい挟んで下さい。

その日は安静にしましょう。

サイナスリフトを受けた当日は、ご自宅でゆっくりと休んで下さい。

薬の飲み方

サイナスリフトを受けたら、抗菌薬や痛み止めなどが処方されるはずです。
薬は、医師の指示を守って飲むようにして下さい。

まとめ

サイナスリフトは、上顎の骨の厚みが足りない方にもインプラント治療を可能にする優れた治療法です。
もし、上顎骨の厚みが足りず、インプラント治療は難しいといわれたら、一度サイナスリフトについて主治医と相談なさることをおすすめします。